Welcome! 初めましての方向け
ブログ「しろねこの手も借りたい」へようこそ!
初めてこのブログに来た方は、こちらの投稿をご覧ください。このブログのコンセプトやカテゴリーがわかります。
おすすめ記事
総合
「ラメルヘンテープとは何か?」気になっている方は、こちらの記事をご覧ください。
よろしければこちらもどうぞ

【作り方・過程】ラメルヘンテープで作るキラキラ編み物バッグ 実際に作ってみた!
アンテプリマも、編み物も今は再ブームが来てますね!キラキラ大好きなので、ラメルヘンテープで編み物バッグを作ってみました!準備するもの準備するものはたったのこれだけ編み針10号ラメルヘンテープ シルバー3mm 150m(※人によっては100m...

ジュエリーヤーンを使って理想の編み物バッグを作る!
キラキラの編み物バッグが流行っているようで、街中でも何人も同じバッグを持っている人とすれ違います。今回は編み物バッグに、マチがあったら!と思い、思い切って作ってみました。作ったバッグこんなバッグありそうでなかった!マチ付きバッグです。サイズ...

ラメルヘンテープ&イロハコード おすすめの本5選!
ラメルヘンテープやテープバッグの本を書店で探そうと見てみるけど、見つからず、ネットで見ると何が違うのかよくわからないことも。今回はラメルヘンテープ・イロハコードの本を5冊紹介します。おすすめの本 5選!1. 初めてテープバッグを作る方向け!...
比較系記事
ラメルヘンテープやネットの気になるあれこれを比較した記事です。

キラキラ編み物バッグをイロハコード2.5ミリで作ってみた & 持ち手の芯3種類を比較!
編んで作るキラキラバッグ、今回は2025年4月発売のイロハコード2.5ミリを使い、マチ付きデザインに挑戦しました✨さらに、バッグを作るうえで必要になる「持ち手の芯」についても、3種類試して比較しています。これから作る方のヒントになればうれし...

【色比較】イロハコード(ハワイアンコード) 5mm ライトありなし、スマホの調光で調査!
ハワイアンコードで親しまれた名前も、2023年にイロハコードに名称を変え、2024年にはネットも新しくなりましたね!イロハコードは全体的に色のバリエーションが豊富で、キットも多く販売されています。今回は種類豊富なイロハコードの色をライトごと...
新着記事
カテゴリーごとの記事一覧
- その他 (2)
- つくれぽ (22)
- ハンドメイド品購入レビュー (13)
- ラメルヘンテープ・イロハコード (20)
- 旅・体験 (27)
- 洋裁 (13)
- 購入レビュー (4)