ラメルヘンテープやテープバッグの本を書店で探そうと見てみるけど、見つからず、ネットで見ると何が違うのかよくわからないことも。
今回はラメルヘンテープ・イロハコードの本を5冊紹介します。
おすすめの本 5選!
1. 初めてテープバッグを作る方向け!
『おとなが素敵に使えるハワイアンコードのバッグ』
最初にご紹介する本は『おとなが素敵に使えるハワイアンコードのバッグ』です。こちらは3種類ありますが、おすすめは vol.2 と vol.3 です。
![]() | 価格:693円 |

★ポイント1「すべて写真付き」
この本の良いところは、何といっても分かりやすいところです。
初めてテープバッグを作る方でも、全ての作品を写真を見ながら作業できるので、安心して作ることができます。
★ポイント2「飾り」を楽しめる
イロハコードのデザインするバッグは5ミリテープをただ通すだけでなく、ちょっとこだわった通し方を学ぶことができます。
表紙に作れるバッグが全て載っているので、見てみてください!
基本情報 | |
販売元 | 株式会社東京交易 |
価格 | 693円 |
2.基本的な技術を知りたい方向け!
『ラメルヘンテープでできる大人のバッグBible』
基本的な技術を知りたい方はこちらがおすすめ!
![]() | 本 メルヘンアート ラ メルヘン・テープでできる 大人のバッグBible ネコポス可 手芸の山久 価格:1650円 |

★ポイント1「写真付き」が多い
この本もだいたいの作品を写真を見ながら作業できます。
すべての作品の写真は載っていませんが、似ているバッグの作り方を知りたい、だんだん作るのに慣れてきた、という方にもおすすめです。
★ポイント2「通し方の技術」を学べる
この本のすごいところは、テープの通し方の技術をカテゴリーごとに紹介しているところです。
表紙にも「ネット×テープの技法がよくわかる!」と書いてあります。ラメルヘンテープの教科書のような印象です。
★ポイント3「編まない3ミリテープの使い方」がわかる
ラメルヘンテープの3ミリを使った作品 と聞くと、編み針で編むのかな?と思いますが、この本では編まない方法で3ミリテープを扱っています。
ネットと3ミリテープを使ったバッグを作りたい方におすすめです。
基本情報 | |
出版社 | 河出書房新社 |
著者 | メルヘンアートクリエイティブチーム |
価格 | 1,500円(税抜き) |
3.特に形が美しいバッグを作りたい方向け!
『ラティスウィーヴ技法で上質でリッチに仕上がる ラメルヘンテープの美しい大人バッグ』
美しいバッグを作りたい方へ!
![]() | 手芸本 メルヘンアート KD28871 ラメルヘンテープ゜の美しい大人バッグ 1冊 毛糸のポプラ 価格:1650円 |

★ポイント1「すべて写真付き」
この本も「すべて写真付き」です。
ラティスウィーヴ技法でテープを通すので、初めてこの技法に挑戦する方でも、安心して作ることができます。
★ポイント2「ラティスウィーヴ技法」を学べる
ラティスウィーヴ技法を使うと、ネットがほとんど見えないバッグや小物を作ることができます。
ネットを感じることなく、一方でラメルヘンテープのきらめきをそのまま表現したバッグになりますよ。
基本情報 | |
出版社 | 河出書房新社 |
著者 | Kirarina 奈緒子 |
価格 | 1,500円(税抜き) |
4.人とは被りたくない方向け!
『ネットにテープを通すだけ 大人のシャイニーバッグ』
人とは被りたくない方へ
![]() | 手芸本 ハマナカ H103-208 大人のシャイニーバッグ 1冊 かご テープ【取寄商品】 価格:1430円 |

★ポイント1「キラキラネット」を使ったバッグが作れる
この本はタイトルにもあるように、ネットからテープまでキラキラの素材を使っています。
ラメの入ったテープや、ゴールドやシルバーのネットを使ってバッグを作りたい方にピッタリの本です。
★ポイント2「上級者向け」のデザイン
普段のバッグから、ちょっと変わったデザインに挑戦したい方にもおすすめです。
写真入りの作業工程が、一部掲載されています。
基本情報 | |
出版社 | 朝日新聞出版 |
価格 | 1,300円(税抜き) |
5.ワンランク上の洗練されたバッグを作りたい方向け
『わたしのカントリー別冊 初めてのジュエリーバッグ』
洗練されたバッグ作りの本はこちら
![]() | 手芸本 メルヘンアート 978-4-391-64142-4 初めてのジュエリーバッグ 1冊 ラメルヘンテープ 毛糸のポプラ 価格:1429円 |

★ポイント1「洗練されたバッグ」を作れる
この本を見ると、小ぶりながらも上品なバッグを作れます。もちろん大きめのバッグを作れますが、色の配色や形など、全体的にシックな印象があります。
★ポイント2「編む 3ミリテープバッグ」を学べる
この本では3ミリテープを使って編んだバッグや小物の作り方が掲載されています。ラメルヘンテープで編み物をしてみたい方、ぜひご覧ください。
基本情報 | |
出版社 | 主婦と生活社 |
著者 | 三浦紀子 |
価格 | 1,300円(税抜き) |
まとめ
- 初めてテープバッグを作る方向け!『おとなが素敵に使えるハワイアンコードのバッグ
』
- 基本的な技術を知りたい方向け!『ラメルヘンテープでできる大人のバッグBible
』
- 特に形が美しいバッグを作りたい方向け!『ラティスウィーヴ技法で上質でリッチに仕上がる ラメルヘンテープの美しい大人バッグ
』
- 人とは被りたくない方向け!『ネットにテープを通すだけ 大人のシャイニーバッグ
』
- ワンランク上の洗練されたバッグを作りたい方向け『わたしのカントリー別冊 初めてのジュエリーバッグ
』
おわりに
ラメルヘンテープやイロハコードのおすすめの本を紹介しました!本を買おうか悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてくださいね!