【seriaチュール比較】くすみカラーのチュールが登場!ボリューム・カラーもチェック!

ハンドメイド品購入レビュー
記事内に広告が含まれる場合があります。

最近チュールを使ってスマホストラップを作るのが流行ってますね!

2025年1月に100均・seriaでチュールを見つけました!どんなカラーがあるのか、ボリュームはどれくらいなのかチェックしていきます!

ユザワヤやドリームで販売されているチュールともちょっとだけ比較もしたので、ぜひご覧ください!

seria のチュールカラー

お店で手に入ったのは8色です。(2/23追加)

1つ60センチで、110円での販売でした!

寒色系

上からくすみブルーとカーキ色

上記の写真ではグレーっぽいですが、くすみカーキ色です!

上からくすみグレーとベビーブルーも発見しました!(2/23追加)

パープル系

上から薄いパープル、濃いパープル

ピンク系

上からベビーピンク、濃いピンク

他にもカラーがあるかもしれませんが、見つけられたのは上記の8色でした!

※チュールのカラー名が書いてなかったので、大体この色かなと思うものを書いています!

手芸店で売っているチュールとの違いは?

今までユザワヤやドリームで、Kiyohara のチュールを買っていたのですが、ちょっと違いを見ていこうと思います。

ちなみにKiyohara のチュールはこんな見た目です。

長さは1.3mで、お店で買うとだいたい700〜800円くらいでした!

今回使用したカラーはネイビーとピンク

created by Rinker
¥650 (2025/10/04 22:51:24時点 楽天市場調べ-詳細)

ボリュームの違い

写真は上からKiyohara のチュール、下の方がセリアのチュールです。上から見ると、Kiyohara のチュールの方が、ボリュームがあるよう見えます。

また、セリアの方は規則的なフリルの並びをしています。

横から違うカラーで見てみると…

手前の明るいブルーがセリアのチュールですが、フリルが規則的に並んでいるのがわかります。

お手軽なのはセリアのチュールで、長さとボリュームがほしい時にはKiyohara のチュールが良さそうです。

セリアのチュールを使ってみた!

セリアのくすみグレーを使って、付録で付いてきたバッグの持ち手を華やかにしてみました!

縫ってみると、フリルがきれいに出ていて良さそうです!

もう一個買って、カバンテープを隠すようにつけるとより良くなりそうです。

Kiyohara のチュールも!

こちらは Kiyohara のチュール(ピンク)を使って作ってみました。結構ボリュームがきれいにでています!

まとめ

seria のチュール8色を中心に色味やボリュームを見てみました。お手頃価格で、気がついたらすぐ売り切れているので、ぜひチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました