shironeko

旅・体験

【旅行記・横浜】横浜インターコンチネンタルホテルのモーニングルームサービスが最高だった!

人生で1度はホテルのルームサービスを体験してみたい!と思い、特別な記念日に合わせ、横浜のインターコンチネンタルホテルへ行きました。人生初、ルームサービスを体験したので、迷っている方、気になっている方、ぜひご覧ください!横浜インターコンチネン...
つくれぽ

【作り方・過程】ツイードハンドバッグの作り方(オリジナルレシピ)

ツイードを買ったので、ツイードに合うバッグが作りたいと思い、レッスンバッグを作ってみました!初心者の方にもおすすめできる、簡単なやり方です。準備するものツイード裏用の布(今回はバラの柄)合皮(写真には載っていませんが、100均のCanDo ...
購入レビュー

【購入レビュー】しまむらの自転車用ヘルメットってどんな感じ?

自転車に乗る時もヘルメットが必要になりましたね。ヘルメットって、デザイン性があまりなかったのですが、なんとしまむらから「帽子に見える 自転車用ヘルメット」が登場したので、さっそく購入してみました!しまむらの自転車用ヘルメットが誕生!しまむら...
旅・体験

【長野旅行記】旅館叶家って、どんなところ?実際に宿泊!

富山と長野の立山黒部アルペンルートに行くために、長野県の旅館叶家に泊まりました!素敵な旅館だったので、ぜひ見てみてください!叶家とは?叶家とは、長野県の大町温泉郷のエリアにある旅館です。叶家ってどこにあるの?叶家は大町温泉郷というバス停から...
ハンドメイド品購入レビュー

【seriaチュール比較】くすみカラーのチュールが登場!ボリューム・カラーもチェック!

最近チュールを使ってスマホストラップを作るのが流行ってますね!2025年1月に100均・seriaでチュールを見つけました!どんなカラーがあるのか、ボリュームはどれくらいなのかチェックしていきます!ユザワヤやドリームで販売されているチュール...
つくれぽ

【作り方・過程】ラメルヘンテープで作るキラキラ編み物バッグ 実際に作ってみた!

アンテプリマも、編み物も今は再ブームが来てますね!キラキラ大好きなので、ラメルヘンテープで編み物バッグを作ってみました!準備するもの準備するものはたったのこれだけ編み針10号ラメルヘンテープ シルバー3mm 150m(※人によっては100m...
つくれぽ

【作り方・過程】キラキラ編み物バッグのバッグインバッグの作り方は?実際に作ってみた!

アンテプリマやラメルヘンテープなどを使って編んだバッグを持っている人は、一度は「バッグインバッグがあればなぁ」と思った方もいるのではないでしょうか?今回は自分で作るバッグインバッグの作り方をご紹介します!準備するものバッグ本体表布(今回は白...
洋裁

【2025年セール情報まとめ】日暮里・長戸商店

布を買うなら、TOMATOか長戸商店に必ず行きます。TOMATOはただ行くだけでもお得な布に出会えますが、ツイードとかウール買うと高くなってしまいます。普段は長戸商店で買い物するので、ちょっとでも安く買えるセール情報をまとめます!2025年...
ハンドメイド品購入レビュー

【リボン専門店MOKUBA(木馬)】ってどんなところ?実際に行ってみた!

手芸の先生に、「ファーテープを買うなら、良いお店教えてあげる!」と言われて紹介されたのが、東京・蔵前にある「MOKUBA(木馬)」です。MOKUBAとは?東京・蔵前駅にあるリボン専門店です。都営大江戸線 蔵前駅A5出口から徒歩10分ほどで到...
つくれぽ

【作り方・過程】3ミリのラメルヘンテープで作るハンドバッグ

「3ミリをネットに通してバッグを作りたい!」と思い、がむしゃらに作ってみました。作り方が気になる方は、ぜひご覧ください!準備するものハマナカあみあみファインネット カラー:透明ラメルヘンテープ(3ミリと5ミリ) カラー:パウダーピンクKiy...