つくれぽ

つくれぽ つくれぽ

ラメルヘンテープやイロハコードで作った作品の作り方や完成作品を紹介しています。

ラメルヘンテープだけでなく、ミシンを使った洋裁(洋服・布バッグ)の作品も両方あります!

完成したものだけを見たい方は、collection(作品集)をご覧ください。

つくれぽ

【つくれぽ・材料】2.5ミリのイロハコードで編むリングハンドルバッグ

材料編み針 11号イロハコード2.5ミリ 2カセリングハンドルアロンアルファコメント2.5ミリのイロハコードを編んで作るリングハンドルバッグが完成!陽の光に照らすと、さらにキラキラと輝いて、室内とはまた違った印象に!作業中に注意したことなど...
つくれぽ

【つくれぽ・材料】サイドリボン4way ワンピース

材料お好きな布3m分(今回はジョーゼット生地)型紙 ユザワヤ4way ワンピースコメント前見頃や後ろ見頃、サイドパネルを縫うだけで胸のラインが入れられるので、胸周りも楽に縫える。首周りは自分の骨格に合うように、既定のものより広めにカットして...
つくれぽ

【つくれぽ・材料】ラメルヘンテープでできる大人のバッグBibleより lily バッグ

サイズ縦×横×マチ:21×26×9(cm)材料ラメルヘンテープ 3ミリ 2カセ(シェルクリーム)あみあみファインネット 1枚(今回は透明で)持ち手(オフ白)飾りマグネット1個(シルバー)強力薄型マグネットボタン 18mm(シルバー)2個脇に...
つくれぽ

【つくれぽ・材料】イロハコード スマホポシェット「モナ」

ショルダーストラップを付けての使用も可。※ショルダーストラップはキットには含まれません。サイズ(約)縦×横×マチ:17×12×1.5材料イロハコードのキット「モナ」 ※近日発売予定※今回はホビーショー2025にて、お先に体験してきました!
つくれぽ

【つくれぽ・材料】有輪の生地で作る編み針ケース

材料有輪の生地内布 好きな布で 同じサイズ2枚使用(ポケット用)※全て36×55 (cm) でカットコメント周りを縫って、どんでん返しして、押さえミシンをするだけで簡単に作れるので、初心者の方でも難なく作れそう。ポケットは好きなサイズに調節...
つくれぽ

【つくれぽ】ホビーショーワークショップ キラキラミニポシェット

サイズ縦×横×マチ:17×10.5×0編むので、お好みのサイズに調節できます。材料ラメルヘンテープ1.5ミリ 1カセ(今回はパウダーピンク)編み針 5号推奨ショルダーストラップ 付属のものはこちらかぎ針 6号 (DAISOにあるかぎ針でも大...
つくれぽ

【つくれぽ・材料】初めてのジュエリーバッグより「ファーバッグ」

サイズ縦×横×マチ:15×18×5材料レシピ本 初めてのジュエリーバッグラメルヘンテープ5ミリ 1カセあみあみファインネット 1枚(実際には3分の1くらい使用します)木馬のファーテープ15ミリ 5メートル分ショルダーストラップバッグの留め具...
つくれぽ

【つくれぽ・材料】ケリー風バッグ

サイズ縦×横×マチ:23×29×11材料ラメルヘンテープ5ミリ 2カセ お好きなカラーで(今回はフロストシルバー)あみあみファインネット 1枚(スノー)ハンドル(オフ白)ベルト(オフ白)足折れ金具(シルバー)南京錠(シルバー)その他 アロン...
つくれぽ

【コンテスト】イロハコード展覧会2025とは?

Instagramを見ていたら、偶然「イロハコード展覧会」というコンテストのようなものを発見!なにやら楽しそうなコンテストがあるので、参加してみました。イロハコード展覧会とは?イロハコード展覧会とは、Instagramで行われているもので、...
つくれぽ

【体験レビュー】ドリームソーイングニット教室の体験講習に行ってみた!

ロックミシンが家にはないけど、使ってみたいなぁ!と思っていたところ、ドリームならソーイングニット教室でロックミシンを使った服作りの体験ができると聞いたので、早速参加してみました!ソーイングニット教室について気になっている方、ぜひご覧ください...