ラメルヘンテープ

ラメルヘンテープに関する情報のみまとめたページです。

つくれぽ

【つくれぽ・材料】ラメルヘンテープでできる大人のバッグBibleより lily バッグ

サイズ縦×横×マチ:21×26×9(cm)材料ラメルヘンテープ 3ミリ 2カセ(シェルクリーム)あみあみファインネット 1枚(今回は透明で)持ち手(オフ白)飾りマグネット1個(シルバー)強力薄型マグネットボタン 18mm(シルバー)2個脇に...
つくれぽ

【つくれぽ】ホビーショーワークショップ キラキラミニポシェット

サイズ縦×横×マチ:17×10.5×0編むので、お好みのサイズに調節できます。材料ラメルヘンテープ1.5ミリ 1カセ(今回はパウダーピンク)編み針 5号推奨ショルダーストラップ 付属のものはこちらかぎ針 6号 (DAISOにあるかぎ針でも大...
つくれぽ

【つくれぽ・材料】初めてのジュエリーバッグより「ファーバッグ」

サイズ縦×横×マチ:15×18×5材料レシピ本 初めてのジュエリーバッグラメルヘンテープ5ミリ 1カセあみあみファインネット 1枚(実際には3分の1くらい使用します)木馬のファーテープ15ミリ 5メートル分ショルダーストラップバッグの留め具...
つくれぽ

【3ミリテープ比較】ラメルヘンテープとジュエリーヤーンの違い!バッグは100mで比較!

普段3ミリテープで編み物バッグを作っていると、ふと似ているテープにも違いがある気がして、幅や重さ、完成作品などから比較してみました!ラメルヘンテープとは?ラメルヘンテープはメルヘンアート株式会社が販売しているテープで、1.5ミリから12ミリ...
つくれぽ

【作り方・過程】ラメルヘンテープで作るアンテプリマ風編み物バッグ 実際に作ってみた!

アンテプリマも、編み物も今は再ブームが来てますね!キラキラ大好きなので、ラメルヘンテープでアンテプリマ風バッグを作ってみました!準備するもの準備するものはたったのこれだけ編み針10号ラメルヘンテープ シルバー3mm 150m(※人によっては...
つくれぽ

【作り方・過程】3ミリのラメルヘンテープで作るハンドバッグ

「3ミリをネットに通してバッグを作りたい!」と思い、がむしゃらに作ってみました。作り方が気になる方は、ぜひご覧ください!準備するものハマナカあみあみファインネット カラー:透明ラメルヘンテープ(3ミリと5ミリ) カラー:パウダーピンクKiy...
イロハコード

ラメルヘンテープ&イロハコード おすすめの本5選!

ラメルヘンテープやテープバッグの本を書店で探そうと見てみるけど、見つからず、ネットで見ると何が違うのかよくわからないことも。今回はラメルヘンテープ・イロハコードの本を5冊紹介します。おすすめの本 5選!1. 初めてテープバッグを作る方向け!...
イロハコード

ラメルヘンテープとは?イロハコード・ハワイアンコードとの違いも解説!

ラメルヘンテープを検索しても、なかなか何なのかはっきりせず、モヤモヤしたこともありました。似ているテープも多くあるので、今回はラメルヘンテープやイロハコード、その他のテープとの違いをお伝えします!ラメルヘンテープとは?ラメルヘンテープとは、...
イロハコード

ラメルヘンテープ 取り出し方 & 収納の仕方!イロハコードも!

ラメルヘンテープを購入し、いざ使おう!とすると、50メートル分が一気に出てきて、どうやってまとめたらいいのか困ってしまうときもあると思います。今回は作業中に扱いやすく、作業後も収納しやすい方法をご紹介します!ラメルヘンテープのほどき方①まず...
つくれぽ

【作り方・過程】ラメルヘンテープで作るリボンチャーム

Instagram を見ていると、ラメルヘンテープで作られたチャームやキーホルダーをよく見かけます。私も作ってみたいなぁと思い、見よう見まねで「リボンチャーム」を作ってみました!※今回青とピンクの2個のリボンを作ったので、写真が青だったりピ...