PR

【クック諸島旅行記⑦】ラロトンガ島へ!洗濯はできる?お土産はどこで買えばいい?限定硬貨も手に入る?初めてのクック諸島 ラロトンガ島編④

旅・体験

旅行を始めて7日目、ラロトンガに戻ってきたので通算4日目になりました。

この日はたまりに溜まった洗濯をすること、お土産を買うことが目的です。

前回の記事

アイツタキ空港からラロトンガ国際空港へ

空港に行くため、ホテルを早めにチェックアウトし、8:15に送迎してもらいました。

ラロトンガへ行く飛行機は、行きと同じくSAAB430で、旅客機にしてはかなり小さめです。満席になるくらい人が乗っていました。

ラロトンガに到着

まずはホテルに荷物を預けるため、タクシーに乗りました。

今回のタクシーは1人20ドルでした。人数に関わらず20ドルのところもあったので、タクシー会社によるのだと思います。

以前の旅行記にも書きましたが、タクシーは基本個人経営のようです。

タクシーが空港にいない可能性の方が大きいので、交通手段がない方はホテルの送迎を利用した方が良いと思います。

ホテルに到着

今回泊まるホテルはThe Edgewater Resort & Spa です。ラロトンガ最大のホテルで、ビーチが見えるお部屋が人気です。

クック諸島の情報誌を見た時からどうしても泊まってみたかったので、ビーチが見える部屋を予約しました。

まずは、ここで荷物を預け、バスに乗ります。バスは、エッジウォーターホテルの受付前まで来てくれるので、とてもありがたいです!

お土産探し!

バスでバスターミナルまで行き、お土産ショップへ。

Cooks Fudge Factory/ Perfumes of Rarotongaというお店で、ボタニカルな柄のポーチを発見しました。こちら、お一つ12.50ドルです。

こちらのお店では、クック諸島のタオルやバッグ、服、アクセサリーなど、お土産にピッタリのものがたくさん売られていました。

※マーケットでワンピースを69ドルで買ったのですが、ここでは35〜60ドルほどでワンピースが売られていました。

種類とサイズは限られているので、欲しいものがあれば、お買い得です!

限定紙幣&硬貨探し

クック諸島では、世界唯一の3ドル札があり、さらに三角形の2ドル硬貨もあります。

BCI Bankという銀行で両替できるので、記念になると思います!

3ドル札は2種類あり、10ドル札を両替して、2ドル硬貨も一緒に手に入れました。

ブラックパールのお店へ

クック諸島といえば、ブラックパールが特産品です。土日で閉まっていたお店 GOLDMINEというお店に行ってみました。

売っているもの

外から見ると、ブラックパールだけのお店かと思ったのですが、中に入ってみるとThe PLAZAというブランドの洋服も売っていました。クック諸島ブランドのようなのですが、情報がなく…(お店の人に聞けばよかった…)

知り合いの子ども用のお土産で、アロハシャツを購入しました。25.90ドルほどだったと思います。

すごくしっかりした生地で、サイズアウトしたら、リメイクして何か作ろうと思っています。

ブラックパール

ブラックパールを見てみると、大体200〜4000ドルのものまで販売されています。

ブラックパールは人工で作られたものではないので、形や加工の仕方が一つ一つ異なるのが魅力だと思います。

ここでは気に入ったものがなく、購入は断念しました。

途中休憩のランチ!

歩き疲れて近くのThe Plaza というレストランに来ました。

こちらでは、イカマタ(22.9$)とフィッシュ&チップス(21.9$)を購入。(本当はフィッシュプレートが欲しかったけど、売り切れ)

こちらのイカマタも、Bite Time と同じく生のマグロをふんだんに使っていて、本当に美味しかったです!

ちなみに、ここのフィッシュ&チップスは、肉厚の白身魚をフライしてありました。

TAV PACIFIC へ

GOLDMINE と The Plaza レストランの近くを曲がってしばらく歩くと、TAV という洋服屋さんがあります。

こちらでオーダーメイドのワンピースが作れると聞いていたので、行ってみたい場所リストの中に入っていました。

お店に入ってみると、どれもデザインが独特で、素敵なドレスばかり!

こちらのTAV というお店は、ラロトンガで作られているブランドのようです。

店内の服を触ってみると、ちょっと水着のような触り心地だったので、不思議に思ってお店の人に聞いてみると、95%がポリエステルで、5%がコットンとのことです。

オーダーメイドはできる?

オーダーメイドについても聞いてみると、約2週間かければ可能とのことです。

オーダーメイドしなくても、お店に売られているもののリサイズができるよ、と言っていたと思います。

子ども服は約80〜120ドル、大人の服は100〜500ドルほどで販売されています。

自分用のお土産に…

日本に帰国してからも使えるものがほしくて、ベージュのスカーフを買うことに…!

1つ150ドルで、全てシルク素材です。他にもブルー、イエロー、レッドがありました。

ラロトンガ内最大のスーパーへ

CITC Supermarketというスーパーに、水とホテルで自炊する分の食料を買いに来ました。

こちらのスーパーは島内最大ということもあり、たくさんの人が車で訪れていました。商品の数も品揃えも、ここが1番よかったです。

ちなみに、水は1.5リットルのものを4本買って、約19ドルです。日本の感覚で見るととても高いのですが、ほぼ全てがニュージーランドからの輸入品のようなので、高くても納得の値段です。

ちなみにキャベツは1玉20ドル!

コインランドリーはあるの?

ホテルに戻り、チェックインをしてからランドリーコーナーに向かいました。

コインランドリーが1階にあり、洗濯と乾燥ができます。

洗濯機と乾燥機を使うには、まず受付で18ドル払ってから、コインをもらいます。

指示に従いながら操作すると、洗濯乾燥が始まるので、特に心配することはないかなと思います。

※洗剤も買えますが、洗濯するつもりの方は、洗剤をあらかじめ持って行った方が、買わずに済みます。

この日はこんな感じで過ごしました。

The Edgewater Resort & Spa ホテルの様子については、別にまとめたので、気になる方はこちらからどうぞ

8日目に続く

タイトルとURLをコピーしました