PR

【旅行記・体験】横浜インターコンチネンタルホテルのモーニングルームサービスが最高だった!

旅・体験

人生で1度はホテルのルームサービスを体験してみたい!と思い、特別な記念日に合わせ、横浜のインターコンチネンタルホテルへ行きました。

人生初、ルームサービスを体験したので、迷っている方、気になっている方、ぜひご覧ください!

横浜インターコンチネンタルホテルのルームサービス

インターコンチネンタルホテルのルームサービスは24時間営業です。

メニューには以下のような種類があります。

  • 7時~11時までの モーニング(朝食セット、朝食アラカルト)
  • 11時~22時までの オールデイメニュー(単品で注文できるタイプ)
  • 17時30分~21時まで おすすめコース料理
  • 22時~7時までの レイトナイトメニュー(お酒のおつまみにぴったりの料理)

ホテル滞在中、いつお腹が空いても、お願いをすれば作ってもらえるのがすごい…!

モーニングの注文方法は?

今回はホテルの宿泊予約をする際に、モーニングのルームサービスが付いたプランを選択しました。

そのため、チェックインをした時に、モーニングの詳細を決めるメニュー表が渡されます。

一度部屋に着いてからメニューを決め、決まったらフロントに電話します。

卵の焼き方や、ベーコンかウインナーか、シリアルか、ヨーグルトか…かなり細かく決める必要がありました…!

※宿泊セットのプランでモーニングを頼むと、「インターコンチネンタルブレックファスト」という名前のモーニングでした。

今回注文したメニューはこちら(1人分のメニューの場合)

  • オレンジジュース
  • ヨーグルト(プレーン)
  • スモールサラダ
  • スモールカットフルーツ
  • 卵料理(プレーンオムレツ)
  • ベーコン
  • ホテル自家製パン3種 バター、ジャム付き
  • 紅茶

品数が多くて、びっくりしました!

ルームサービス時の食事の位置は?

指定の時間になったら、ホテルのスタッフの方がワゴンごと朝食を運んできてくれます。

部屋のどこで食べるのか、わかりませんでしたが、迷っていたら、スタッフの方が「窓際のほうはいかがですか」とお勧めしてくれました。

もともと置いてあった窓際の小さなテーブルをよけて、代わりにモーニングのテーブルワゴンを置いてもらいました。

写真では、窓側にある、小さなテーブルの位置にモーニングのワゴンテーブルを置いてもらいました。

食事をする場所の荷物は、よけておいたほうがよさそうです。

実際のモーニングは、こちら!

フロントに電話をかけて注文したものが、テーブルの上に載っています。

ハーバービューでモーニング!最高のひとときになりました。

気になるお値段は…?

今回はホテルの宿泊とルームサービスのモーニングをセットプラン予約したので、1泊2日、一室2名で約4万円でした。これに高層階のオプションにすると、さらにお値段は上がります。(2024年12月時点)

ルームサービスなしの宿泊プランに比べて、数千円ほど違っただけなので、迷っていたら、ルームサービスもおすすめです。

また、普通のルームサービスと同様、個別に予約することもできて、その場合は、4,620円です。

まとめ

横浜インターコンチネンタルホテルのモーニングルームサービスの様子を紹介しました。

お部屋でのんびり素敵な景色を眺めながら、至福の時を過ごすことができ、とても満足しています!

普段はなかなか体験することができないので、何かの記念日や特別な日に一緒に体験してみてはいかがでしょうか。

同じインターコンチネンタルホテルのミュージックラウンジも体験したので、そちらの記事もどうそ

タイトルとURLをコピーしました