PR

【色比較】ラメルヘンテープ 5mm ライトありなし、スマホの調光で調査!

ラメルヘンテープ

ラメルヘンテープを使ってバッグや小物を作って、記念に写真を撮ってインスタにアップしよう!と思って写真撮ると、「あれ?こんな色だっけ?」「直接見た時と、写真で見た時で、色が違うな」そんなことありませんか?(私はしょっちゅうなります…)

今回はそんなときに役立つ、5mmテープの色をまとめました!スマホで撮影し、スマホの明るさ調整なし、あり、外付けライトを使用した時の3パターンでご紹介します。

最後にラメルヘンテープを使った作品もご紹介するので、色の参考になりますように!

(※持ってない色もあるので、今手元にあるものは写真を載せています。新しいものを買ったら、順次掲載していきます…!)

ラメルヘンテープ 色比較!

※ネットは左からハワイアンネットのクリア、イロハネットの黒、ハワイアンネットのアイボリー、ハワイアンネットのブラウン、ハマナカあみあみファインネットの白を使用しています。

キラキラ系

上から

カメラの明るさ調整なし
カメラの明るさ調整あり
外付けライト使用

オーロラクリアは、一緒に使うテープの色によってオーロラクリアの色が変わるので注意!!

フロストタイプ

上から

カメラの明るさ調整なし
カメラの明るさ調整あり
外付けライト使用

マット系

カメラの明るさ調整なし
カメラの明るさ調整あり
外付けライト使用

ラメルヘンテープを使った作品

光によって、見え方が結構変わる気がします。写真でも実際の色味がうまく伝えられるように気を付けないといけないですね!

イロハコードの色比較はこちらから

タイトルとURLをコピーしました